日本の林業を元気にする!環境・森林ニュース

  • 0771-74-0958
    営業時間 9:00-17:00 [定休日:日曜・祝日]
  • YouTube
キャンプ×植林体験をする [詳細はこちら]
実家の森林、放置してると損をしているかも !?

あなたやご家族が持っている森林を収益に変えてみませんか?森林は「切って・植えて・育てる」サイクルでと運用していかないと、価値が下がるだけでなく、固定資産税や相続税などで負債になることがあります。先祖代々受け継いできた大切な森林を、伐採と植林のサイクルで、価値ある森林へと生まれ変わらせてみませんか?

あなたやご家族が持っている森林を収益に変えてみませんか?受け継いできた森林を、伐採と植林のサイクルにより価値ある森林へ。

今すぐカンタン見積もりスタート
日本の森林は今が切りどき!?

日本の森林の多くが「切りどき」になっています。これは戦後すぐに日本全国で植林を行ったため。今ほとんど木が樹齢70年目を超え「収穫期=伐期」を迎えているのです。この伐期を逃すと森林の価値は下がり、収穫しても利益が出なくなることも...。今このタイミングで伐採と植林をすれば、先祖代々受け継いできた森林を若返らせるだけでなく、収益も受け取ることのできるチャンスなのです!

現在、日本の森林の多くが樹齢70年を迎えています。この伐期を逃すと森林の価値は下がり、収穫しても利益が出ないことも、、。

森林をもっと詳しく見る
放っておくと損をする!?

森林は長年放っておくと、木々が生い茂って林内は暗くなります。そのため光合成により成長が促進される「健康な森林」を作るには、間伐などの手入れが必要となります。このように森林は、放っておくと価値が下がるだけではなく、固定資産税や相続税がかかるので、子孫に負債を背負わせてしまうケースが多いのです。適切な森林管理を行うことで子供たちに価値ある資産を継承していきましょう!

健康で価値ある森林を作るには、間伐が必要となります。適切な森林管理を行い子供たちへと価値ある資産を継承していきましょう!

森林管理をもっと詳しく見る
伐採は環境保全に役立つ!?

「森林伐採=環境破壊」というイメージがありませんか?実はこれは大きな間違いなんです。もちろん、無計画な伐採は環境破壊に繋がることもあります。しかし、適切に管理されていない森林は、老化による二酸化炭素吸収量の減少、土砂崩れなどの自然災害の増加を引き起こしてしまうのです。そのため、森林環境を保全していくためには適切なタイミングでの伐採と植林、間伐を行う必要があります。

「森林伐採=環境破壊」というイメージがありませんか?適切に管理された森林は、環境保全や自然災害の防止に一役買っています。

地球環境をもっと詳しく見る
ネットで! 収益シミュレーション カンタン!

〜以下の4項目を選択するだけ、カンタンに収益性をお見積もりいただけます〜

01
02
03
04
“面積”だけでも平均的な“収益”を算出できます。
あなたが受け取る想定収益 ~


まずはお気軽に、お見積もり依頼・ご相談ください!

キャンプ×植林体験をしませんか?

キャンプ×植林体験をしませんか?


人混みの中で窮屈な思いをしながら、毎日時間に追われた生活を送っている。私たちもこのような生活を送っていました。このような毎日を送る人に森林や自然をもっと身近に感じて欲しい!そんな思いで、周囲360°森林に囲まれた大自然のキャンプ場開設×森林の循環を目指した植林イベントの開催を実現します!!

このプロジェクトで実現したいこと


「森林について知って欲しい。」とにかくここに尽きます。

 そのための手段として、植林を通じて程よい運動をしつつ環境保全にも役立っているという体験、自然に没入して今を生きる体験を提供し、将来の日本の森林保全の一助になる活動にしたいと思っています。

 植林によってみなさまが林業に関わることはもちろん、キャンプ場の売上の一部を山林の所有者に還元することで、植林の費用の負担の一端を担い、間接的に日本の森林を守ることに繋がる活動にしていきたいと思っています。

 また今回キャンプ場予定の芦見は、京都市内から車で約1時間の場所にあり、古くから林業が栄えているため、森林に対する意識も高く、キャンプ場の周りの木は360°全て手入れがされています。

 そのような林業によって手入れされた森林を見ていただき、森林・林業を身近に感じてもらいたいという思いがあります。